テーマ移行中のため表示崩れがあります

0歳~1歳の赤ちゃんの防寒対策。秋冬のお出かけや室内での防寒着はこれ!

当サイトの記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります。
こどもはちいさな怪獣

こどもはちいさな怪獣

寒くなってくると気になるのが、赤ちゃんの防寒着ですね。

赤ちゃんは、暑いのか寒いのか言葉でハッキリと伝えることが出来ないので、防寒には気をつかいます。

パパやママは、赤ちゃんの様子や状態から判断するしかないんですよね。

今回は、これからの季節に大活躍する防寒着や防寒グッズの紹介と、わが家では普段どのような服で防寒対策を行っているのかをまとめました。

 

[toc]

 

目次

防寒着選びのコツ

サイズの合った服

少し大きめの服を買って長く着せようとしがちですが、大きいと動きずらいし、すき間ができてしまうので防寒の意味がありません。

0歳児の子どもは、すぐに服がサイズアウトしてしまうので、どちらにしろ次のシーズンに同じ服は着られません。

ただ、アウターやカーディガンなどの上から羽織るものは、少しゆとりをもたせたサイズの方が良いと思います。

あまりに大きすぎるのはNGですが、寒い季節は中に着こむこともあるので、それを想定してワンサイズ大きめのものを選ぶと脱いだり着せたりするのも楽ですし、子ども自身も窮屈にならずオススメです。

 

着脱しやすいもの

意外と大事なポイント。脱いだり着せたりしにくいものは、たとえオシャレな服であろうと使わなくなると思います。

脱ぎ着しにくいものは、子どもも着るたびに泣いて嫌がりますし、着替えさせるパパやママも大変です。

楽しくお出かけするには、オシャレさだけでなく機能面も重視しましょう。

 

軽いもの

あまりにもずっしりした防寒着は赤ちゃんには負担です。保温性に優れ、なおかつ軽いものを選びましょう。

 

手入れしやすいもの

赤ちゃんは汗をかいたり汚したりすることが多いので、お家で洗濯できるようなお手入れがしやすいものがいいですね。

 

おでかけ時の防寒

わが家は車での移動がメインですが、住んでいる場所が北海道なので、それなりに防寒しないと寒いです。

  • 室内で着ているベビー服

  • はおりもの(カーディガンなど)

  • 靴下

  • 手ぶくろ(必要に応じて)

  • おくるみ(新生児~ねんねの頃)

  • 靴(歩けるなら)

 

  • 室内で着ているベビー服

  • はおりもの(カーディガンなど、必要に応じて)

  • アウター

  • 靴下

  • 帽子(必要に応じて)

  • 手ぶくろ(必要に応じて)

  • おくるみ(新生児~ねんねの頃)

  • 靴(歩けるなら)

 

上記のほかに、抱っこひもやベビーカーなどの防寒グッズを移動手段に合わせて使います。

 

秋・冬のベビー服

わが家の赤ちゃんの普段の服装はこんな感じでした。

新生児~3ヶ月 短肌着 + 長肌着
3ヶ月~4ヶ月 前開きボディ肌着 + カバーオール
4ヶ月~

かぶり型ボディスーツ + カバーオール

かぶり型ボディスーツ + トップスとボトムス

 

はおりもの(カーディガン・ベスト)

画像combi mini(コンビミニ) ジップアップカーディガン

 

ちょっとした防寒に、カーディガンややベストは大活躍です。場合によっては、アウター以上に使えるかも。

室内でちょっと寒くなった時にすぐ羽織れますし、遊んでいて暑くなったらサッと脱がせることもできます。

2~3枚あるとすごく便利。冬は、アウターの下に着ることで寒さ対策になります。

 

アウター(ジャンパー・コート・ポンチョ)

画像combi mini(コンビミニ) ノルディックベアー カーディガン

 

ひとくちにアウターと言っても種類がたくさんあるのですが、やっぱり定番のジャンパーやコートなどが使えますね。ただ、アウター選びの際はフードに要注意です。

フードが引っ掛かって起こる事故もあるので、自分で歩きまわるようになる頃であれば、フードのないものの方が安全です。

 

長時間、外にいるならジャンプスーツなど全身を覆うものの方が暖かいですが、そんな機会はあまりないかと思います。

普通のアウターに比べると脱がせたり着せたりしにくいですし…。

 

抱っこの時期ならポンチョもおすすめ

そでがない分、脱いだり着たりが簡単で外出先でもすぐに羽織ることができます。

暖かい屋内ではベビーカーのひざかけ代わりに使えたりと、万能なアイテム。サイズアウトしにくく、長く着られるというのもポイントです。

画像combi mini(コンビミニ) リバーシブルボアポンチョ

 

靴下・レッグウォーマー

画像セレクトショップ・クーナセレクト

室内では基本的に必要ないですが、外出時は寒いので必要です。寒さに合わせてレッグウォーマーに切り替えたりしています。

 

手ぶくろ

イーザッカマニアストアーズ

赤ちゃんは手足で体温調節を行っているため、室内では基本的に不要です。お出かけの時は、必要に応じて使っています。

 

ベビー用の手袋でよく見かけるのが、ヒモでつながっているタイプのもの。

手袋を片方だけ落とすという心配がなくなりますが、実際にヒモに関係する事故も起きているので危険です。安全面から、個人的にはおすすめしません。

 

帽子

帽子も必要に応じて。

長時間、外を歩いたりする場合はあった方がいいですが、車移動だったり、屋内での買い物や遊びなら不要かなと思います。

汗でムレてしまうので、こまめに様子を見てあげるようにした方が良いですね。

 

おくるみ・ブランケット

画像セレクトショップ・クーナセレクト

 

新生児期からしばらくの間、かなり重宝するのがおくるみ。これだけだと防寒としては不十分ですが、他の防寒着と組み合わせれば暖かさが増します。

赤ちゃんをくるんで抱っこする用途以外にも、室内で寝かせるとき下に敷いてあげれば簡易マットに早がわり。使い勝手の良いアイテムです。

 

自分で歩きまわれる子であれば必要。

ファーストシューズの時期だと思うので、歩きやすく、かつ防寒性に優れたものが良いですね。ベビーブーツなんかも、あたたかくておすすめ。

 

抱っこひも・ベビーカーの防寒グッズ

画像【ダッドウェイ公式オンラインショップ】ウインター・マルチプルダウンカバー

こちらは、エルゴベビーの抱っこひものために作られた防寒カバー。撥水加工がほどこされていて、ベビーカーにも使えます。

 

ベビーカーのフットマフやブランケット、さらにバッグやおくるみなど、なんと8wayにもなる防寒カバーもあります。

画像スウィートマミー

 

室内(おうち)での防寒

おうちの中では、防寒するというよりは暖房をつけてあったかくしてあげましょう。

寒いときは、通常の部屋着に下記のアイテムをプラスするのがおすすめですが、あまりたくさん着せると汗をかいてしまうので、こまめに様子を見てあげることが必要です。

 

はおりもの(ベスト・カーディガン)

画像ベルメゾン:【あったかベビー服】ニットキルトベスト

 

外出時と同じく、簡単に脱いだり着たりできるので重宝します。汚れたら洗濯しやすいのも嬉しいですね。

 

スリーパー

画像セレクトショップ・クーナセレクト

 

寝返りしたり、足を活発に動かすようになるとスリーパーが役立ちます。

上記の画像は、おくるみブランドとして有名な『aden + anais(エイデンアンドアネイ)』が製造しているスリーパーで、モスリンコットンという生地をつかっています。

通気性・吸収性に優れていて、肌触りも良く、英国王室御用達というのも頷けます。

 

レッグウォーマー(トレンカ)

画像楽天市場

楽天で800件を超えるレビューが掲載されているほど大人気のアイテムで、レッグウォーマーとソックスが合わさった『トレンカ』です。

秋冬の防寒だけでなく、夏の冷房対策や、ハイハイ時のひざを守るアイテムとしても使えます。

 

まとめ

まだ言葉を話せない赤ちゃんの防寒にはとても気をつかいますが、しっかり防寒して寒い季節を乗り越えましょう。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次